RSS | ATOM | SEARCH
選書は続く

 再オープンした日は33冊もの本が売れました。その次の営業日にも20冊以上が売れました。

 

 おかげで、すぐに次の注文を出す必要があり、ずいぶんバタバタしたことを覚えています。

 

 その頃、取引をしていた取次さん(本の仕入れ先)は扱える出版社に限りがある上に、扱える出版社の本でも買うことができない本もあった。

 

 送料を無料にしてもらうためには、ある程度の本を注文する必要がある。そして、先ほど書いたように注文した本のすべてを変えない恐れもあるから、少し多めに注文する必要があった。そんなこんなで、再オープン直後のせわしい中での選書作業はかなり大変でした。

 

 本の目録を熟読するのが好きだった私とはいえ、10日間で120冊を選んだのは、我ながらよく頑張ったと思う。来店客が多く、たくさん売れそうな本屋なら、同じ本を数冊仕入れるのだろう。が、小さな町の小さな本屋ではリスクを考えると、いろいろな本を1冊ずつと言う方が現実的な気がする。同じ本を5冊、10冊と入れるのなら、仕入れる総数が120冊でも選ぶ本の数はかなり減る。

 

 まったく違う本を120冊、しかも短期間に選ぶのはかなり大変だった。

 

 これで学んだから、少し時間が空くと、次に仕入れる本を選ぶ選書作業をせっせとすることにしている。

 

 このところ、注文を頂くことも多くなったけれど、それにプラスした本を注文する必要もあるので・・・

 

 

author:けい, category:-, 20:46
comments(0), trackbacks(0)
10冊の注文

 このところ、注文をお受けできることがふえてきている。とってもありがたいことです。

 

 注文をお受けした本に私が選んだ本をプラスして、取次店さんへ注文を出しています。今回は注文を出した直後にまた1冊の注文をお受けしました。注文をお受けした本がついに1回に10冊となりました。

 

 注文をお受けすると、それらは確実に売れるので、とってもありがたいです。

 

 前回、9冊の注文をお受けした時から、さほど日がたたないのに、またまた10冊の注文です。町の皆さんの応援の気持ち、本当にありがたいです。

 

 

 

 

 

author:けい, category:-, 20:56
comments(0), trackbacks(0)
新手の応援団登場

 小さな町の小さな本屋を引き継ぐと決めてから、本当にたくさんの応援団が登場してくれ、ありがたい限りです。

 

 このところ、がんばって、新しい取次店との取引も開始しました。おかげで、ほとんどの本を買うことができるようになったのはありがたい。

 

 初めての注文をメールでしたのはいいけれど、ずっと、専業主婦だった私はワードを使うのが精いっぱい。注文を受けた取次店の担当者はのけぞったようだけれど、やさしく「エクセルに移してみました」との返事をくれました。

 

 ふう、エクセルを使わないといけないのかぁ。私よりはPC全般に詳しい相棒に教えてもらいながら、人生初のエクセル体験。

 

 「売り上げの計算も簡単にできる」のが、エクセルのいいところだと言われても、消費税やら合計金額の計算やら、訳が分からないことばかり。

 

 そんなことを、ぶつぶつと言っていたら、ありがたい助っ人が登場。

 

 「注文も売り上げ計算も簡単にできるようカスタマイズします、もちろんボランティアで」とのこと、本当にありがたいことです。

 

 

author:けい, category:-, 23:41
comments(0), trackbacks(0)
エクセルで初注文

 新しい取次店さんとの取引を始めることができた。

 

 基本はファックスでの注文らしいが、我が家にはファックスがない。で、メールでの注文を受け付けて頂くことにした。

 取次ぎさんや、世の中の常識をよくわかっていない私だから、ワードで注文したい本の一覧表を作って送ってみた。「エクセルに移し替えてみました」なるお返事が届いた。先代店番も「ワードで注文したの」と大笑い。

 

 こういう時にはエクセルを使うということも知らない私。

 

 仕方がないから、あわててエクセルの初歩を相棒に教えてもらう。

 

 たくさんの方から、ありがたい注文を受けたので、2回目の注文はエクセルでしてみました。

 

 ふう、なんとか受け付けて頂けました。いくつになっても、新しいことにチャレンジするのは、面白い!

author:けい, category:-, 20:05
comments(0), trackbacks(0)
本のエンドロール

 ひょんなことから週に一度だけ営業する本屋を始めた。

 

 本好きだからなのだけれど・・・

 

 そんな私が図書館で出会った本が「本のエンドロール」

 

 本を作るための印刷会社の社員を中心とした小説。小説としてもよくできているけれど、本がどのようにして作られているのかを知る上でも面白い。

 

author:けい, category:-, 21:26
comments(0), trackbacks(0)
かなりの本好き

 今日は本に関するイベントに参加してきた。

 

 分科会で、ちょこっとだけ発言の機会を頂いた。

 

 「ジャケ買い」なる言葉を聞いて、びっくりもしたが、私はその対極の人。

 

 読みたい本を選ぶ時には背表紙にあるタイトルだけで選んでいる。図書館でも、本屋でも・・・

 

 本屋を始める前後に「多くの人は本の表紙を見て本を選ぶのだ」と教えてくれた人がいた。え、そうなの?

 

 びっくりでした。表紙を見せた本は図書館でも借りられる率が上がるのだとか。本屋でも売れるようになるらしい。

 

 本屋の店番を引き継ぐ気にならなければ、知らなかったことです。

 

 なんて、話をしたら、イベント終了後、「すごいですね、感動しました」と声をかけられました。

 

 北海道内で頑張っている本屋さんにインタビューしてはいろいろ紹介しているライターさんに、少し前に「若い頃は本の目録を熟読していました」と話したところ、「それはかなりのものですよ」と言われたこともあります。

 

 幼い頃から、本が好きでよく読んではきたけれど、私の本好き度、かなり高いらしいと知り、びっくりしています。

 

author:けい, category:-, 22:56
comments(0), trackbacks(0)
本屋さん訪問

 せっかくだから、市民が立ち上げた本屋さんとしては先輩にあたる本屋さんを訪問してみた。

 

 7年間で人口がかなり減ってしまったのだとか。

 

 それでもうらやましい広さに本と文房具、CDなどもたくさん。お客さんも次々に来店するし、注文を受けた本だけでもたくさんあるそう。

 

 でも、あの手、この手で、色々がんばっていられるとのこと。元気とヒントをいっぱい頂きました。

 

author:けい, category:-, 17:29
comments(0), trackbacks(0)
知りませんでした

 自分の行動を常に意識的に見るって、なかなかできないと知ってはいても、相棒から話をされるとびっくり。

 

 本屋の店番を引き継いで、2か月半。なんとか200冊ほどの本を仕入れている。

 

 新しい本が届くとうれしい。これは何回繰り返しても、慣れてしまうということがない。

 

 相棒の指摘によると、新しい本が届いた日は必ず夜更かししているのだとか。

 

 自分では気づいていなかったな。うれしくて、届いた本を一つずつ眺めているというのは、自分でも知っていたけれど。

 

 

author:けい, category:-, 20:29
comments(0), trackbacks(0)
本が届く喜び

 今日もまた本屋日記です。

 新しい取次店との取引ができるようになったおかげで、ほとんどの出版社の本を扱うことができるようになりました。

 その旨を、応援してくださるたくさんの方にお伝えしたところ、たくさんの注文を頂くことができました。

 

 ご注文頂いた本に私が選んだ本をプラスして注文してみました。

 

 少し時間がかかりましたが、今日、届きました。

 

 今までにも注文した本を何回も受け取っていますが、注文した本が届き、実物を手にするのは、なんともうれしいものです。

 

 本屋さんでほしい本を手にするのとは、また別のうれしさで、届いた本を繰り返し眺めてはニマニマしてしまいます。

 

 

 

author:けい, category:-, 22:50
comments(0), trackbacks(0)
本が届く喜び

 今日もまた本屋日記です。

 新しい取次店との取引ができるようになったおかげで、ほとんどの出版社の本を扱うことができるようになりました。

 その旨を、応援してくださるたくさんの方にお伝えしたところ、たくさんの注文を頂くことができました。

 

 ご注文頂いた本に私が選んだ本をプラスして注文してみました。

 

 少し時間がかかりましたが、今日、届きました。

 

 今までにも注文した本を何回も受け取っていますが、注文した本が届き、実物を手にするのは、なんともうれしいものです。

 

 本屋さんでほしい本を手にするのとは、また別のうれしさで、届いた本を繰り返し眺めてはニマニマしてしまいます。

 

 

 

author:けい, category:-, 22:47
comments(0), trackbacks(0)