RSS | ATOM | SEARCH
消費生活展に出店

 今日は消費生活展に出店。

 

 小さな町の町民出資型本屋はあの手、この手でがんばっています。

 

 野菜や家にある不用品を売るフリーマーケットが多かったけれど、それを目当てにやってきた方も足を止めてくださり、短時間にそこそこの売り上げでした。

 

 店の宣伝ができたらと11月のイベントのお知らせも配ってきました。

 

 すでに何回かご来店くださっている方もあれば、知らなかったという方もあり、出店した甲斐がありました。

author:けい, category:-, 19:40
comments(0), trackbacks(0)
インターネットでのお取り寄せ

 小さな町の町民出資型本屋は月曜日のみの営業。

 でも、1週間に1日しか営業しないというのは、あまりないことだから、わかって頂けないことも多い。

 

 今日も「本屋さんですか」と来られたお客様があった。いらっしゃったなら、できるだけお相手をするようにしている。

 

 一応、「本当は月曜日のみの営業なので、家の中があまり片付いていませんが」などと、言い訳しつつ、入って頂く。

 

 お話を聞くと、どうしても欲しい本があり、ご来店されたとのこと。

 本の題名を教えて頂き、インターネットで検索をかける。出てはきたけれど、古い本で絶版みたい。

 でも、今ではその本を古本をインターネットで手に入れることができる。

 

 私が運営しているのは新刊本を売っている本屋だ。だから、原則として古本の取り扱いはしていない。

 

 が、本を欲しいというお客様がいらっしゃる。インターネットで古本を手に入れることができそうということもわかったから、その旨をお伝えしてみた。「インターネットを使うと、古本をご自分で注文できますが」と。

 

 「そうかも」と思っていた通り、「そのインターネットってできないから、代わりに買ってください」と言われる。

 

 「やっぱり、こういう展開になるか」と思いつつ、お受けしました。

 

 若者たちはインターネットでの買い物を苦もなくこなす。が、それができない高齢者にはそういうサービスをしてくれる本屋も必要なのかもしれないと思うこの頃。

 

 もともと、もうけを手にしようとしての本屋ではないのだから、本がほしいと思う方と本をつなぐお手伝いもしていこうかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

author:けい, category:-, 22:04
comments(0), trackbacks(0)
イベントの掲載

 小さな町の町民出資型本屋は前回の営業日にイベントを行いました。

 

 ALTの方たちが日本語をどのようにして身につけたかを聞くイベントでした。

 

 昨日の北海道新聞日高版に掲載されました。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/355587

author:けい, category:-, 07:33
comments(0), trackbacks(0)
ご注文がたくさん

 小さな町の町民出資型本屋は健闘しています。

 

 知名度も上がってきたのでしょうか。

 

 今日は売上冊数よりもご注文を頂いた冊数の方が多かったです。

 

 取次さん(本の問屋さん)に注文を出すには20冊ほどが必要ですが、先週と今週とで頂いたご注文を合わせると20冊を超えました。そこへ私が選んだ本も少し加え、明日には注文が出せそうです。

 

 前回、注文を出したのが10月4日だったから、短い間に2回の注文が出せるのは、とってもありがたいです。

 

 

author:けい, category:-, 20:51
comments(0), trackbacks(0)
取材がありました

 取材があったことをお知らせするのを忘れていました。

 

 読書月間に合わせて、札幌にあった「くすみ書房」を取り上げる番組が放映されるようです。

 

 その「くすみ書房」と関わりのある我が森の六畳書房へも「取材したい」との連絡がありました。

 

 先日の営業日に番組関係の皆さんがやってきました。

 

 取材の皆さんが来るまでは、お客様があったのが、ぱたっとお客様が途絶えてしまいました。

 そこへ雑誌を定期購読してくださっている親子がやってきてくれ、やれやれです。お子さんはまだお小さいからカメラを向けられていることもわからず、いつもと同じようにお気に入りの雑誌をめくり、私とその雑誌に載っているゲームなどを楽しんでくれました。

 テレビの皆さんにとってはかなりいい感じだったのではないかしら。

 

 夕方には「非常時のごはん対策」と言うイベント。そこへも、そこそこの人が集まり、ポリ袋でごはん、オムレツ、蒸しパン作りを楽しみました。

 

 この場面でもカメラを回していました。

 

 午後3時頃から8時頃までの長時間の撮影でしたが、実際に放送されるのは数分でしょう。

 

 それでも、こうして注目して頂けるのはありがたいことです。

 

 

 

 

 

 

author:けい, category:-, 20:47
comments(0), trackbacks(0)
たくさんの注文、ありがたいです

 町民出資型の本屋は今日もがんばっています。

 

 本屋としての営業は月曜日のみですが、それ以外の日も細かな仕事をしています。

 

 「電話で本の注文をしてもいいですか」とのお電話を頂きました。ネット注文で簡単に本を買えるというのに、わざわざご注文をしてくださるお客様は本当にありがたいです。

 

 つい先日もご注文頂いた本に私が選書した本をプラスし、取次さん(本の問屋さん)に注文を出したばかり。

 

 なのに、早くもご注文を頂いた本の冊数がたまってきました。また選書しなくっちゃ。こうして、次々にご注文を頂けるのは本当にありがたいです。

 

 

 

author:けい, category:-, 19:03
comments(0), trackbacks(0)
全国誌デビューです

 本屋が絶滅危惧種という状況の中で、小さな町の町民出資型本屋はマスコミの注目をひくようだ。

 

 今回は大正大学が発行している地域人という雑誌に掲載して頂きました。ついに全国誌デビューです。

 

 ひょんなことから引き継いだだけなので、当人としてはビックリですが・・・

author:けい, category:-, 22:17
comments(0), trackbacks(0)
売り上げも仕入れもふえた

 取次さん(本の問屋さん)から月末締めの請求書が届きました。

 

 このところ、売り上げがふえています。が、その分、仕入れもふえているようです。

 

 請求額もふえています。

 

 今月も売り上げがふえますように。

 

 今日も次の注文を出しました。少しずつ少しずつ、前へ進めますように!

author:けい, category:-, 19:58
comments(0), trackbacks(0)
売れてしまいました

 「新聞記者」という映画の上映が決まったと知り、本の方も仕入れてみました。

 

 「本屋に置いておくよりも映画館に置いて頂く方が売れるかも」とのことで、映画館での販売をお願いしておきました。

 

 上映が始まって間もないのに、売れてしまったようです。

 

 それだけ、皆さんの関心が高いのでしょうね。

 

 

author:けい, category:-, 18:55
comments(0), trackbacks(0)
1000冊以上の本

 昨日も書いたが、この半年間で450冊の本が売れた。その前の1年間で700冊弱の本が売れた。合わせると1100冊は売れた計算になる。

 

 以前の店番から引き継いだ本もあるから、全部が私が選んだ本ではない。が、私の手を通って、1000冊もの本がいろいろな人の手元へと旅立っていったと思うと、感慨深いものがある。

 

 週1日だけの営業で、これだけの数の本が売れたのは、とってもありがたい。

 

 小さな町だけれど、まだまだ本屋を必要とする人がいるということの証だと思う。

 

 これからもいろいろな人に支えられて続けていけたらいいな。興味がある後継者が出てくれたらもっと嬉しい。

author:けい, category:-, 20:36
comments(0), trackbacks(0)